2024/12/13 12:00

こんにちわ
△サンカクのBAGを制作したり、
MY(エムワイ)というブランドで
アップサイクルをテーマにした
アイテムを制作し始めましたmizueyoneです。

初めましての皆様も、
何度めましての皆様も、
この場に辿り着いてくださり

ありがとうございます!


はい、いよいよ始まりました!

本日より5日間限定OPENです。


アーカイブSALEアイテム

少しUPしていますので、

是非この機会に♡


「初めまして△サンカクの時、

どれを選ぶといいですか?」


と、質問されることもしばしば(嬉)


カラーや素材は、

ベーシックな黒やネイビー

が合わせやすく取り入れ易いので

選ばれることが多い印象です。


合わせ方としては、

冬に白を持つスタイルも好みなので

これからの旬におすすめしたいです♩


ファー素材を除き

殆どオールシーズンお使いいただけるので

素材の質感で

お洋服との合わせを楽しむ!

という点では、

冬のニット系に

艶のサテン素材は映えますしぃ、

夏のTシャツに

フェイクレザーのマットな質感も

シックになりますしぃ、

そんな風にコントラストを

イメージして選んで頂きたいです!



今だと、

フランスの素材「フレンチベージュ」

ほぼ山羊革な質感「キャメル」

少し厚みのあるポワンとした「アイスクリーム」

おすすめです。


フレンチベージュに関しては、

ラスト1点になりますので、

気になる方は急いでくださいwww



どちらの▲△タイプも、

畳むと平面のフラットな状態になりますので、

収納場所を取りません!


サンカクスイの方は、

ファスナーを開いた状態で

このようにたたむと平面になります。


サンカクバックは、

この部分をつまむ様にして

平面にします。


普段使いメインに便利なのは

△サンカクバックですかね?


口が広いので、

腕を通したまんま荷物の出し入れが出来たり、

自転車に乗られる方だと、

ハンドルに引っ掛けたまま出し入れ出来たり、

中身が丸見えにもならないので、

その辺も安心して使えます!


▲サンカクスイバックの方は、

荷物が入って時の安定感と、

フォルムはやはり特徴的なので、

持っててポイントになります。


小さい方も、

サンカクバックと2個持ちなんかしちゃうと

可愛いんです。


と、

話しだしたら止まらない?!

今度動画にもしてみましょうかねww


改めまして!

本日より5日間限定OPEN

よろしくお願い致します!


♩♩♩

今日もお読み頂きありがとうございました!

ちょこっと日常に

想像力を働かせてみると

新しい発見やワクワクがみつかります。


是非、
一度いつもと違った視点で想像して、
発見して、
楽しんでみてください!

今日も、楽しむをご一緒しましょう